ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月07日

GWキャンプ 第一弾!~part2~

やまぼうしからもう1週間・・
すでに記憶が曖昧になりかけです^^;


さぁ、続き続き~

2日目も快晴で富士山もくっきりはっきり!
とっても綺麗~
癒されます(*´ω`*)






朝からtotoさんが講師でローストビーフを作りました。
出来上がって切ってみると、良い感じの焼き具合で
つまみ食いすると、とっても美味しかったです。

残りは次の日のサンドイッチ用へ。
でも、サンドイッチにすると、味がわかんない・・・と今ひとつ不評でした(泣)
ん~~~、そのまま食べたほうが美味しかったみたいです。





その後事件が・・・

朝食の洗い物へ行って、帰ってくると

K「あれ?お嬢、どこ行った?」
せ「一緒に付いていったんちゃうん?」
K「えぇっ!しらんで・・・」



広いキャンプ場の中どこをさがしてもおらず
もしやと思って、裏口から外を探しに行ってみると
500メートル位は先になるのかなぁ、小高い丘の真ん中にちょこんと座ってました。
やれやれ・・・・

数人の方にも一緒に探して頂いて、ほんとありがとうございます

我が家のSはよく脱走するため、本来は熊よけの鈴をおしりにつけてます(笑)
GPS付きの鈴が今度からいるかもしれません^^;
って、あるの?(笑)







3時から子どもたちのイベントがありました。
輪投げにヨーヨー釣りに、大はしゃぎの子どもたちでした(笑)






終わったあと
夜の持ち寄りパーティーの一品にピザを作りを開始。
ウインナーと、ツナのピザを作ってみました♪
ん~~、なかなか美味しそうにできてよかった!

ずらっと並んだお料理を堪能したあと
ビンゴゲームがあったり、子供も大人も大満足(笑)





子どもたちを寝かしつけたあとで
今度は大人の時間です!
(ああ・・・写真がない!)

いろいろお話しできて、楽しかったです♪
寝ようと思っていると、宴会場と我が家のテントはお隣だったので
おいでよ~という誘いにつられて(笑)そのまま3次会?へ・・
美味しいステーキやおつまみをいただき、結局3時半まで飲んでおりました(汗

次の日、軽い二日酔いだったのはいうまでもなく~^^;

❤❤❤

3日目も快晴で富士山もくっきり!
でも少し飲み過ぎで、めまいが・・∑(゚Д゚)

のんびり朝食の準備をして、ぼちぼち撤収です。

長男くんはお手伝いそっちのけで
お友達と遊びにGO!

12時くらいにやっと積み込みも終わり、
最後にご挨拶をして、渋滞を避けるために早めに大阪へ向かいました

Kは寝不足で高速に乗った途端記憶に無く
気がついたら愛知県に入ってました(汗

豊田南の手前でちょっとしたハプニングがあり、路肩に停めて
JAFさんを呼びました。
10分くらいで来てくれて、10リットル給油してもらい(ぁw
その後、刈谷SAで休憩。
ここにある公園で1時間くらい遊びました。




その後、長島スパーランドにある湯あみの島へ行き
ゆっくり温泉につかって、23時頃無事帰宅しました。


いいお天気でとっても満喫した3日間でした。
お世話になったCOFの皆様、ありがとうございました。

また9月のCOFを楽しみにしています!



  


Posted by せーや+K at 16:54Comments(3)

2013年05月01日

GWキャンプ 第一弾!~part1~


4月27日から29日で、やまぼうしキャンプ場へ行って来ました。

GW初日なので中途半端な時間にいくと途中の渋滞がひどいはず!
ということで、いつものごとく夜中出発で御殿場へGO!

0時半ごろ自宅を出発し、夜中にも関わらず名神も新名神も車が多く
さすがGWだな~。

静岡SAで1時間くらい休憩して、
4時半ごろ、あたりはだんだん明るくなってきて
なーんと、目の前に富士山がどーーーーーーーーーーんと見えて
テンションUP(笑)

すごーい、きれ~い、でかーーーーーい!
(あ!写真がない・・・・)

静岡を車で通るときはたいてい夜中とかまだ真っ暗なことが多いので
高速道路でこんなに富士山がくっきりみえるのね~
ドライバーの心を癒してくれてますね!

5時半頃やまぼうしキャンプ場へ到着。







キャンプ場を見渡すと、前泊してくれてたTOTOさんのコクーンを発見。
前泊して頂いてたお陰で、早々に入場でき、早速設営。




気がつくと朝の7時半でしたが、結構人がたくさん入ってきてました。

今回総勢12組のコクーンがずらっと並び、
とっても綺麗に整列してコクーン村ができてました(笑)





長男くんは設営のお手伝いそっちのけで、お友達と遊ぶことに夢中
下の娘は兄の後ろを必死で追いかけてましたw

夜になり、たくさんの焚き火台を囲んで
まったりタイム

子どもたちは焼きマシュマロを食べたりで、夜更かしして
楽しそうでした。

美味しいお酒をいただき、ほぼ徹夜だったので
早々にテントへ引き上げました。

part2へ続く。。。










  


Posted by せーや+K at 00:05Comments(4)